当サイトはPRを含みます。

任意整理で借金はどのくらい減額されますか?

基本的には将来利息がカットされ、その分だけ借金が減額されます。

任意整理で借金がどのくらい減額されるかは債権者との交渉次第ですが、ほとんどの場合は将来利息が全部カットされ、残元金を3~5年程度の分割で返済していくことになります。

例えば、50万円を年利18%、46回払いで借りている場合、任意整理で将来利息が全部カットされると、返済額が19万5,756円減ります。

なお、任意整理で元金の減額に応じてもらえることは稀であり、通常は応じてもらえません。

ただし、利息を払いすぎている場合には過払い金と元金が相殺されるため、元金が大幅に減ることもあります。しかし、2010年6月から改正出資法が施行されたことにより、グレーゾーン金利が撤廃されたため、近年では過払い金が発生しているケースは少なくなってきています。

逆に、借入・返済の状況や、債権者の会社としての方針によっては、将来利息の全部カットに応じてもらえず、思うように借金が減らないこともあるので注意が必要です。