当サイトはPRを含みます。

任意整理後に貸金業者に返済できなければどうなりますか?

和解した内容にもよりますが、一般的に残高の一括返済を請求され、その返済ができなければ裁判を経て、給料や預金口座などの財産を差し押さえられる可能性が高いです。

任意整理後に返済できなかった場合にどうなるかは、通常、和解書に記載されています。多くの場合は、「返済を2回以上怠った場合は期限の利益を失い、ただちに残額を一括で返済する」と記載されています。

この規定に該当した場合でも、債権者によっては分割払いに対応してくれることもあります。しかし、滞納を続けると、いずれは一括請求、裁判、差押えといった手続きが進められてしまいますので、注意が必要です。

どうしても返済を継続できない場合には、再度の任意整理をすることも考えられます。それでも解決することが難しい場合は、個人再生や自己破産への切り替えを検討する必要があるでしょう。