初心者でも書けるようになるSEOライティング10の要点

seo-writing

インハウスSEOに取り組む企業は増えていますが、「社内にライティングできる人間がいない…」「クラウド系のサービスを使ったけど良いライターがいない…」ということで”高品質な記事の作成”で壁に突き当たるケースは多いようです。

ライティング業務に携わった方ならお分かりの通り、高品質な記事を書くというのはライター経験者であっても簡単なことではありません。ましてやライティング初心者ならなおさらです。しかし、SEOライティングの基本的な考え方を理解すれば”検索に強い記事を書く力”を向上させることはできます。

この記事では、企業のSEO担当者の方やライティング業務に携わる初心者の方向けに検索順位を上げるためのSEOライティングの要点について説明します。SEOライティングのエッセンスについて理解を深めて頂けましたら幸いです。

SEOライティングとは

SEOラィティングとは、ウェブサイトのテキスト記事を検索エンジン(Google)に最適化させるためのライティング方法のことです。対象となる検索エンジンはグーグルですので、グーグルアルゴリズムに最適化させる文章作法がSEOラィティングの定義ということになります。

そのグーグル検索が最も重視しているのが、検索利用者の”ユーザービリティー”です。グーグルはユーザーの利便性を高めるために、膨大な検索データをもとに、検索クエリ(キーワード)に対して最適な検索結果を反映させるために技術を向上させています。また「クリック率」「直帰率」「滞在時間」などのユーザーの検索体験データも順位を決める指標としています。

つまり、SEOライティングの本質は「検索ユーザーの満足度・納得感を高めるような記事」「グーグルエンジンが評価するような記事」という2つの考え方により記事を作成することです。

サイトの特性、サービス内容、ランディングページかコラムページかによって書くべき内容は変わります。しかし、書き方、書くべきコンテンツ要素などの”原理原則”が大きく変わることはありません。

事項からはSEOライティングの要点について解説します。

1.SEOキーワード設計

SEOラィティングで最初に取り組むのが検索キーワード設計です。自社の商品・サービスの見込み客が検索すると思われるキーワードをリスト化する作業です。SEOキーワード設計では、CVが見込めるキーワードに絞って設計図をつくるのが定石です。

グーグルキーワードプランナーを使って月間の検索ボリュームを調べてリスト化していきます。

その際にはユーザーの商品購入の欲求段階ごとに「案内系」「情報系」「購買系」に分類していくと分かりやすいでしょう。

  • 案内系キーワード(低い):「ビットコイン」「リップル」
  • 情報系キーワード(中):「仮想通貨 将来性」「ビットコイン 特徴」
  • 購買系キーワード(高い):「仮想通貨 手数料」「ビットコイン 購入」

さらには月間検索数をもとにビッグ・ミドル・ロングテールを分類して狙うキーワードを明確化していきます。

コンテンツSEOに取り組んでいる企業の中には、このキーワード設計をおこなわずにやみくもに記事作成をしている企業サイトをしばしば見かけます。せっかく作った記事もCVにつながらなければ無駄打ちです。

SEOライティングを効率的かつ合理的に進めるためにキーワード設計は綿密におこなうべきです。

2.タイトル

キーワードが決まったら次はタイトルです。タイトルは「自分が書きたいテーマ」「ユーザーに伝えるべきテーマ」という2つの視点から考えるとよいでしょう。

そのタイトル内にSEOキーワードを含ませるのは絶対条件です。記事内容が良くてもタイトルにSEOキーワードが含まれていなければ検索順位は上がりにくくなります。

またクリック率を上げるためにユーザーの興味を喚起させるようなタイトルもブログ(コラム)のような性質の記事には必要な要素です。

  • ユーザーの検索目的を応えるようなタイトルにする
  • ユーザーの欲求、感情に訴求する

3.タイトルと記事を一致させること

タイトルは「ユーザーに伝えたい内容」「記事に書かれている内容」を示すものを書きます。そのため、タイトルに沿って記事を作成する。もしも書いた記事がタイトルと不一致しているようならば、タイトルと一致させることが大切です。

タイトルと記事内容が違っていると「看板に偽りあり」ですので、ユーザーの納得感が得られません。検索順位もほとんどのケースで上がりません。

4.構成と見出し

構成と見出しは記事の性質によって変わるものではありますが、基本的には「起承転結」で構成していきます。「総論→各論→結論」というような論理的な構成です。各論にあたる部分を見出しにして構成していくわけですが、その際に対象の検索キーワードに紐づくコンテンツ要素を抽出します。

検索結果ページ(SERPs:Search Engine Result Pages)の1ページ目にランクインしている競合ページに書かれている情報を調査。さらに、コンテンツ要素、共起語、関連ワードなどから、検索キーワードに紐づく要素を抽出して見出しを構成していきます。

5.見出しと本文を一致させること

見出しの下にまったく関係無い内容の文章が書かれている記事をときどき見かけますが、これでは、何のための見出しなのか分かりません。見出しは書かれている本文を要約したものですので、見出しと文章は一致させることが原則です。

パラグラフ・ライティングという考え方がありますが、これは見出しのテーマに沿って文章を深く掘り下げて書くというものですが、SEOライティングにも取り入れるべき要素です。パラグラフ・ライティングを意識して書くと見出しと本文にズレがなくなり、説得力ある文章になります。

6.論理的に書く

SEOライティングは記事の論理性も問われます。論理的に書くというのは、「総論→各論→結論」というように一つのテーマを一連の流れを文章化することです。そこには、問題提起、根拠、理由、オピニオンなど具体的な記述がないと説得力がでません。

個人ブログやセールスレターならともかく、SEOライティングでは、「言いっぱなし」「尻切れとんぼ」「論拠がすり替わる」など、理由や根拠・結論が曖昧なまま終わるのは最悪です。何か一つの問題を提起したら、そのテーマからぶれずに深く掘り下げることです。

7.読み手のことを考えて分かりやすく書く

write-clearly

検索経由で訪問してくるユーザーは、ほとんどが初めてあなたのサイトを訪れるユーザーです。そのページに書かれてある内容を注意深く読んでいるユーザーばかりだと考えた方がいいでしょう。

そのため、可能な限り、「読みやすい」「分かりやすい」文章にすること、つまり“記事を読む”ハードルを下げてあげる必要があります。

また、読み手はユーザーだけでなくグーグルも対象です。グーグルエンジンに記事の内容を理解させるために、文章を簡潔にして、文脈を分かりやすく記述する必要があります。

  • 主語→述語の文章を意識する
  • 述語が長くなりすぎないようにする
  • 一文に要素を詰め込み過ぎない
  • 一文を長過ぎないようにする
  • テーマと関係ない文章、単語はできるだけ入れない
  • 難しい単語はできるだけ使わない、使うときはふりがなをふる

8.分かりやすく見せる

検索してアクセスしたページが「黒い文字で大量に埋め尽くされていたら…」すぐに検索画面に戻って別なページへアクセスすることでしょう。SEOライティングでは、「直帰させない」「離脱させない」「最後まで読ませる」ということが大切です。

そのためには、文章構造や文字の装飾にも気を使う必要があります。画像を適宜挿入するなど、ユーザーに読むストレスを与えることなく文章を配置しましょう。

  • 文章の塊ごとに改行を入れる
  • 文字を装飾する
  • 箇条書きを用いる
  • 長文記事には目次を入れる
  • イメージ画像、イラストを活用

9.推敲してみる

記事を書き終わったら、すぐにアップせずにじっくり推敲してみることです。作った記事が力作で検索順位を何とかして上げたいというなら尚更です。「分かりやすく書かれているか」「論理的に書かれているか」「アイデアや情報は網羅されているか」など、推敲を重ねることで記事の品質はアップしていきます。

翌日にフレッシュな視点で記事を再読するのも一つの方法です。記事に不足している部分が顕在化できたり、新たなアイデアが湧き出ることがあります。

10.スペルチェック(誤字・脱字)

せっかくSEOライティングで書かれた記事も誤字・脱字があると説得力が落ちます。また、誤字・脱字があることで文意が変わって違う意味に解釈されることがあります。スペルチェックはライティングの最後の仕事です。漏れが無いように気を付けましょう。

まとめ

SEOライティングと聞くと、記事内にガチガチとSEOキーワードを詰め込んで、検索エンジンで順位を上げるためだけに書かれた味気ない内容の記事をイメージされる方は少なくないようです。

しかし、前述したようにSEOライティングとは「ユーザーが知りたい情報」「ユーザーに伝えるべき情報」を分かりやすく、理解しやすくコンテンツ化することが前提です。SEOのテクニック要素を活用しながらも、あくまでユーザーを満足させる・納得させる記事を書くというのが要点です。

SEOライティングのマスターは「論理的な思考ができる人」「ユーザー視点で物事が考えられる人」なら初心者でも比較的早いでしょう。さらに専門家の指導を受けてライティングに取り組むことで成長スピードは早くなります。

当社では、SEOライティングを「本格的に学びたい」「導入したい」という企業様に3ヶ月SEOコンサルサービスをご提供しています。サイトの技術的な問題点を改善するとともにSEOライティングをしっかりサポートするサービスです。インハウスSEOを導入したいお客様には非常に喜んでいただいております。コストパフォマンスの良いサービスだと自負しております。

もしご興味ございましたら、お気軽にお問い合わせ頂けると嬉しく思います!