当サイトはPRを含みます。

相談事例 | 振り込まれていないのに払えと脅された

相談内容

個人融資と契約したが実際には振り込まれず2万で手数料が五千円で利息が1万五千円でした。
昨日……LINEあり明日の利息返済は何時頃?ってLINEが来ました。

お互いに同意した上だから詐欺にはあたらないと言われ、支払い出来なきゃ隣近所や会社・実家に徹底的に取り立てに行くから言われました。
振り込まれなかったので支払う必要ないですか?ちょっと怖いです。

※ 本人特定を避けるために一部内容を改変しています。

解決方法の提案

支払う必要はありませんが相手は闇金です。弁護士・司法書士に任せてできるだけ早く関係を終わらせる必要があります。

対処法とアドバイス

相手は個人融資ということですが、このように貸し付けてもいないのに支払いを要求するのは闇金で間違いないでしょう。

もちろん振り込まれていないお金ですから支払う必要はないのですが、相手は闇金ですので申込みをしてしまったら、様々な手を使ってお金をむしり取ろうとします。

借りていないから返す必要がないと言って断ったら、後で振込みをして押貸しをしてくる可能性もあります。

闇金は、まず軽く脅してみて、あなたがどのように対応するかを見ています。ここで脅しに屈してすぐに入金するようなら、カモだと判断して何度もしつこく利息を請求してきます。

かと言って、無視するようなら、実家や会社に電話して嫌がらせをしてくる可能性が高いでしょう。しばらくご家族へのは電話は鳴り止まないかもしれません。そうなると家族や会社に迷惑をかけることにもなりかねません。

闇金とは一度でも関わってしまうと大きなトラブルに発展するリスクがあります。

きれいさっぱりと闇金との関係を切りたいならば、弁護士・司法書士に依頼して連絡をさせないようにすることが適切な対応となります。