canonical(カノニカル)とは
canonicalとは、HTMLのタグの一つで、head内に記載して使用します。 canonicalタグは、Webサイト内に同じ内容のページが存在している場合、Googleに重複ページ(重複URL)として判断されてしまう...
canonicalとは、HTMLのタグの一つで、head内に記載して使用します。 canonicalタグは、Webサイト内に同じ内容のページが存在している場合、Googleに重複ページ(重複URL)として判断されてしまう...
リダイレクトとは、特定にページに流入したアクセスを指定する別のページに遷移(転送)させてあげる仕組みのことを指します。 例えば、「https://aaa.jp」というWebページにきたアクセスを「https://bbb....
サーチコンソール(Google Search Console)は、Googleが無料で提供しているツールの一つです。サーチコンソールは登録したWebサイトが検索結果において、次のようなWebサイトのパフォーマンス状況を管...
AMPとはスマホやモバイル端末でWebページを素早く表示させる技術です。AMPという名称は、Accelerated Mobile Pagesの頭文字をとった略称になります。 AMPが導入された背景 スマホが普及したことも...
モバイルフレンドリーとは、スマホなどのモバイル端末上でのWebサイトの表示をモバイル端末向けに最適化することを指します。 スマホが普及するまでの間、モバイル端末でWebサイトを閲覧した場合、PCでの表示に最適化されたWe...
Googleのペナルティとは、Googleが定めるガイドライン(品質に関するガイドライン)をやぶって順位を上げようとした場合に与えられる罰則です。 Googleからペナルティを受けてしまうと順位が下がったり、最悪の場合G...
常時HTTPS化(常時SSL化)とは、ウェブサイトの全てのページをSSL化する対応のことを指します。これまでSSL化の対象となるページは、ログインページや購入ページ、問い合わせフォームなど、ユーザーの個人情報や大切な情報...
Googleのスピードアップデートとは、ランキングアルゴリズム(Googleの検索結果の順位付けを決定しているアルゴリズム)にモバイルページの表示速度が組み込まれたことを指します。このアップデート後には、モバイルページの...
Googleはアルゴリズムによって検索順位を決定しています。GoogleのアルゴリズムはGoogleが独自に開発したプログラムで、この独自の計算方法によって検索ブラウザ上での順位が決まっていくわけです(日本のYahooも...
モバイルファーストインデックス(MFI)とは モバイルファーストインデックス(MFI)は、PCページからモバイルページへ評価対象を移行する取り組みです。Googleがおこなった検索結果に対する大きな方針転換のひとつになり...