消費者金融含め正規の金融機関は貸金業法に定められた中で広告や融資と回収をおこないます。また、貸金業を営むためには、都道府県や財務局に登録が必要です。
一方、闇金は貸金業法などお構いなしで独自のルールで定めた法外な金利で融資をおこないます。支払いが滞ると恫喝・嫌がらせを用いて取立てをします。当然ながら、貸金業の登録はしていません。
つまり、闇金と正規の貸金業者との違いは以下のような違法行為のあるなしで決まります。
| 正規の貸金業者 | 闇金 | |
|---|---|---|
| 認可 | 都道府県、国(財務局)届出済 | 無登録・無許可営業 |
| 所在地 | 届出済の住所を公表 | 非公表 (携帯電話のみで営業) |
| 利息 | 借入れ金額に応じて年利15~20% | 法外な複利による利息。年利300%以上~ |
| 取立て | 法律の範囲内 | 違法で執拗な取立をおこなう |

